プラントvsゾンビ ネイバービルの戦い ゾンビ 一覧 アビリティ・スキルまとめました!
こんちわ★昆布です(‘ω’)ノ
今回は、絶賛ドハマり中の『プラントvsゾンビ ネイバービルの戦い』のゾンビのアビリティ・スキルの説明をしていきます!
今はメモ書き程度にまとめてますが、今後は画像や細かい説明などを載せていくつもりです。
私が紹介するのは、PS4版のTPSゲームです。PCやスマホ版での「直進型タワーディフェンス」のプラゾンもあります、そちらとお間違いないようにお願いします!
過去作の紹介 ご購入を検討される方はこちらから▼
*注意点*
- ①②は最新作が出ているので、プレイヤーが少ない為マッチに時間が掛かると思いますのでご購入はオススメしません。
- ①はPS3版・PS4版とありますので、ご購入の際はご注意ください。
- ②は日本語対応しておりません。アジアサーバーでのマッチングは諦めた方がいいです。
- ③は最新作です。2019年9月5日からアーリーアクセス版が配布されました。19年10月1日までお買い得で購入できます。詳しくはこちらをご覧ください
- プラントvsゾンビ ガーデンウォーフェア
- プラントvsゾンビ ガーデンウォーフェア2
- プラントvsゾンビ バトルフォーネイバービル(最新作19/9/5アーリーアクセス開始)
【ゾンビ】これまでのキャラクター
『プラゾン1 ソルジャー、オールスター、エンジニア、サイエンティスト』
『プラゾン2 インプ、スーパーブレインズ、デッドビアード船長』
『プラゾン3 スペースゾンビ、懐かしのスター、エレキスライド』
今まで3体ずつ追加されています。今後アップデートで追加されるかは…過去作を見てみると期待できない…かなw
その代わり、イベントやスキンなどのアップデートはたくさんあります!
【ゾンビの紹介】****************************
- ソルジャー
- オールスター
- エンジニア
- サイエンティスト
- インプ
- インプ (Z-メカ)
- スターブレインズ
- デッドビアード船長
- デッドビアード船長 (相棒オウム)
- スペースゾンビ
- スペースゾンビ (宇宙ステーション)
- スペースゾンビ (宇宙ステーション乗客)
- 懐かしのスター
- エレキスライド ※アビリティ説明の横の秒数はクールタイムです。
キャラクターはレベル10になるとアップグレードができるので、忘れずに昇格させましょう!マスター目指して自分好みの強い装備をカスタマイズしよう♡
************************************
◆ソルジャー HP125 弾数40発
【役割】アタック
- オールラウンドなアタッカー。遠距離からターゲットを撃ったり、援護したり、ZPGで大きな敵を倒したりできる。
- メイン武器…Z-1アサルトブラスター 高速連射アサルト小弾丸。
- スペシャル…ロケットジャンプを使用中にZPGを撃てる。
【アビリティ】
- [L1]スーパースティングクラウド…ガス爆弾を投げて、敵の視界を悪くする。味方は影響を受けない。29秒
- [△] ロケットジャンプ…空中に飛びあがる。12秒
- [R1]ZPG…爆発力の大きなロケットを発射する。24秒
【アップグレード カスタマイズ】
- アドバンス
②・なんちゃらかんちゃら弾
②・射程マスター- ベテラン
③・速射
③・底なし- エリート
②・気つけ薬(ガス爆弾)
③・ネバネバ!(ガス爆弾)- エキスパート
③・ロケットリープ(ロケットジャンプ)
④・打ち上げ(ロケットジャンプ)- マスター
②・衝撃波(ZPG)
③・推進薬(ZPG)
■オールスター HP200 弾数無限(※オーバーヒートあり)
【役割】ディフェンス
- ゾンビチームのディフェンダー。ダミーシールドを展開して安全な射撃を可能にしたり、制圧射撃で敵を食い止めたりできる。
- メイン武器…フットボールキャノン 全自動フットボールランチャー。
- スペシャル…[L2]を長押しして、フットボールキャノンを速射撃モードに切り替える。
【アビリティ】
- [L1]インプパント…爆発するインプを蹴る。一定時間後に起爆する。15秒
- [△]スプリントタックル…前方にダッシュして敵を吹き飛ばす。スプリントタックルでバンキッシュすると、リフレッシュ時間が短くなる。14秒
- [R1]ダミーシールド…ドーム型のシールド張るダミーを設置して味方チームを守る。25秒
【アップグレード カスタマイズ】
- アドバンス
③・超荷電フットボール冷却剤
③・与圧- ベテラン
②・スピンクラス
③・テニススキル- エリート
②・ロングボム(インプボム)
④・大き目のヒューズ(インプボム)- エキスパート
②・フルスイング(タックル)
②・ラッシュタイム(タックル)- マスター
④・負傷中(ダミーシールド)
③・スター直撃(ダミーシールド)
●エンジニア HP125 弾数8発
【役割】サポート
- スピードや火力を強化する設置物を作ってチームをサポートする。
- メイン武器…コンクリートランチャー 跳ねる爆発性コンクリートブラスト。
- スペシャル…ジャックハンマーに乗りながら、全方向にダッシュで進み、チャンパーの穴掘りによる攻撃を防ぐ。
【アビリティ】
- [L1]メガホン群…耳障りな音を出すメガホンを何個か設置してエリアをブロックし、チャンパーを地中から引きずり出す。20秒
- [△]ヘビーヘルパー…セントリータレットを作り出し、近くの味方の武器を強化する。(強化効果…弾自動補充)12秒
- [R1]ダブルタイム…スピードブーストパッドを設置する。19秒
【アップグレード カスタマイズ】
- ②・地震性…ダッシュ中、ジャックハンマーで敵をのけぞらせることができる。
②・ゴム…コンクリートランチャーの投射物が、起爆前にもっとバウンドするようになる。
②・突破作戦…コンクリートランチャーの射程が長くなる。
②・水力学…ダッシュ中はジャックハンマーでさらに高くジャンプできる。- エリート
②・補強(メガホン)
③・散乱(メガホン)- エキスパート
③・進行状況レポート(タレット)
③・信号増幅(タレット)- マスター
②・ターボチャージ(パッド)
③・部隊結集(パッド)
●サイエンティスト HP100 弾数10発
【役割】サポート
- 機動性の高いヒーラー。回復ホースは、ゾンビのHPをフルにするのに最適。攻撃と回復の同時進行ができない。([L1]の粘着回復玉は別)
- メイン武器…スライムブラスター 散弾スライムブラスターは、標準を合わせるともっと正確に撃てる。
- スペシャル…味方を素早く蘇生する。
【アビリティ】
- [L1]粘着回復玉…粘着回復玉の近くにいる味方を回復する。敵にはダメージ?20秒
- [△]ワープ…自分が動いている方向にちょっとだけテレポートする。ストック3回 ゲージありチャージするまで8秒~5秒
- [R1]回復ホース…味方にスプレーをかけて回復し、さらに最大HPを増やす。無限
【アップグレード カスタマイズ】
- ②・進化…出撃時に、HPが追加した状態で開始する。
③・高精度…スライムブラスターで標準を合わせると、投射物の散布範囲が狭くなる。
③・条件反射…他のゾンビを回復すると、HPが回復する。
④・イルカブラスト…バンキッシュした後、短時間の間、連射速度が上がる。アップグレードは3回まで可能。- エリート
③・散布(回復玉)
②・元気もりもり(回復玉)- エキスパート
③・ワーフホール(ワープ)
④・現実化(ワープ)- マスター
④・CPR(ホース)
③・ゴシゴシ洗い(ホース)
◆インプ HP75 弾数50発
【役割】アタック
- 近距離アタッカー。弾が当たりにくく、カオスな状況で頭角を現す。Z-メカ搭乗中は、爆発力の大きい武器によってさらにダメージを与えられるようになる。
- メイン武器…インプブラスター デュアル近距離自動ブラスター。
- スペシャル…ダブルジャンプして、空中で短い間ホバリングする。
【アビリティ】
- [L1]重力グレネード…重力グレネードが着弾した場所に敵を引き寄せる。16秒
- [△]ロボコール…強力なメカを呼んで、一定時間操作する。(壊れなければ1:30操作)120秒
- [R1]インプカタ…回転しながら全方向にブラスターを撃つ。20秒
【アップグレード カスタマイズ】
- アドバンス
④・メカハンター(ロボコール)
①・おしりブースターのブースター- ベテラン
③・腕のエクササイズ
③・超巨大(重力グレ)- エリート
③・リップコード(インプカタ)
④・求心力(インプカタ)- エキスパート
②・もっとハチャメチャ(ハチャメチャミサイル)
②・強化版さや(爆発エスケープ)- マスター
②・余波(生物工学バッシュ)
③・エネルギー充填(生物工学バッシュ)◆Z-メカ HP350 弾数無限
【役割】アタック
- どんな距離にいる敵でも攻撃できる。ターゲットになりやすいので、気をつけなくてはいけない。燃料制限があり、壊されなければ1分30秒間操縦できる。
- メイン武器…ロボレーザー 巨大自動オーバーヒートレーザー
- スペシャル…メカがインプをさらに守ってくれる。
【アビリティ】
- [L1]ハチャメチャミサイル…爆発するミサイルを広範囲に連射する。20秒
- [△]爆発エスケープ…Z-メカを起爆して近くの敵に大ダメージを与える。
- [R1]生物工学バッシュ…地上を殴り、敵にダメージを与えてのけぞらせる。15秒
◆スーパーブレインズ HP150 近接攻撃
【役割】アタック
- 近距離ファイター。ジャンプやアルファベターシールドを使った前進で一気に距離を詰める。
- メイン武器…ヒーローフィスト 近距離パンチ。[R2]長押しで、チャージパンチを飛ばすこともできる。
- サブ…ウルトラ・フライング・フィスト [R2]を長押しで、遠距離パンチをチャージする。
- スペシャル…[L2]を長押しで、シールドを展開。展開中は移動スピードが上がる。
【アビリティ】
- [L1]ターボツイスター…高速で回転し、近くの敵にダメージを与える。14秒
- [△]ハイパージャンプスマッシュ…空中に飛び上がり、着地して爆発的なエナジーを周囲に放つ。11秒
- [R1]スーパーウルトラボール…爆発するエナジーボールを撃つ。18秒
【アップグレード カスタマイズ】
- アドバンス
②・ザ・ムーブ…ヒーローフィストで3連コンボを成功させると、短時間の間、移動スピードが上がる。
②・リーチ…ウルトラ・フライング・フィストでダメージを与えると、短時間の間、ウルトラ・フライング・フィストのチャージが速くなる。- ベテラン
②・台風(ツイスター)
③・保養(ツイスター)- エリート
④・ヒーローの見せ場(ジャンプスマッシュ)
②・予備プラン(ジャンプスマッシュ)- エキスパート
③・焼け焦げ(ウルトラボール)
③・エキストラスペシャル(ウルトラボール)- マスター
③・ウルトラコンボ
②・スピードバッグ
■デッドビアード船長 HP100 弾数12発 2発ずつ発射 望遠鏡ショットフルチャージ4発分発射
【役割】ディフェンス
- 遠距離スペシャリスト。アビリティを使って高い位置に移動してり、オウムドローンを使って空中から攻撃したりできる。
- メイン武器…下劣な散弾銃 近距離ガラクタ発射器。
- サブ…望遠鏡ショット [L2]を長押しして、遠距離モードに切り替える。チャージショットはダメージが上がる。
【アビリティ】
- [L1]タルブラスト…導火線の短い火薬樽に隠れる。[R2]で導火線に着火する。(起爆しなければ15秒後自動爆破)15秒
- [△]相棒オウム…空飛ぶオウムドローンを操作する。(撃ち落とされなければ操縦時間1分)26秒
- [R1]錨のフック…目的地を指定して[R2]を押すことで錨を発射し、自分を飛ばす。10秒
【アップグレード カスタマイズ】
- アドバンス
③・アイスパイ…ズーム時、望遠鏡ショットのレンズの視野が改善される。
③・ロングバレル…下劣な散弾銃の散弾度合が下がる。- ベテラン
③・ドタバタショット
③・おまけ- エリート
③・たるに注意(タルブラスト)
①・火薬樽(タルブラスト)- エキスパート
③・風冷え(相棒オウム)
③・略奪(相棒オウム)- マスター
④・ヘビーメタル(錨)
④・上陸許可(錨)■相棒オウム HP5 弾数無限(※オーバーヒートあり)
【役割】ディフェンス
- それなりの大ダメージを与えるが、HPがかなり少ない。生き残るには動き続けて、敵から安全な距離を保とう。
- メイン武器…オウムパルス
【アビリティ】
- [L1]フライングダウン…下降する。
- [△]ドッカンタマゴ…2段階式爆弾を発射して、エリア中に爆撃する。18秒
- [R1]フライアップ…上昇する。
■スペースゾンビ HP125 弾数42発
【役割】ディフェンス
- 協力プレイが得意。最大4体が力を合わせて宇宙ステーションを作れる。宇宙ステーションにはレーザー、シールド、ロケットが搭載されている。
- メイン武器…コスモショット 高速連射ホーミングミサイル。
- スペシャル…ダブルジャンプアビリティがあり、空中で[×]を長押しでホバリングもできる。宇宙ステーションの近くで[□]を押してドッキングもできる。
【アビリティ】
- [L1]重力スマッシュ…上に飛んだ後、勢いよく着地して衝撃ダメージを与える。15秒
- [△]拡張ステーション…宇宙ステーションに変身する。他のスペースゾンビも参加できる。(クールタイムなし)
- [R1]ビックバンビーム…短時間チャージした後、高精度のレーザーを放つ。15秒
【アップグレード カスタマイズ】
- アドバンス
③・ロングショット
②・フィードバック・ループ- ベテラン
③・効率
③・ターゲット確保(重力スマッシュ)- エリート
②・チタンメッキ(ロケット)
③・弾食べ放題(小惑星シールド)- エキスパート
①・どストライク(ビックバンビーム)
①・ロケット満タン(ロケット)- マスター
③・融合(クレーターメーカー)
③・アフターバーナー(クレーターメーカー)
■宇宙ステーション(スペースゾンビ) HP275 弾数54発
【役割】ディフェンス
- 宇宙ステーションには大きな武器が搭載されている。クレーターメーカーの攻撃力はかんり高いが、味方やシールドがなければ設置は難しい。
- メイン武器…ビッグバンバースト 集中射撃スペース発射器。
- スペシャル…ダブルジャンプができる。また、空中で[×]を長押しでホバリングもできる。
【アビリティ】
- [L1]スペースフォース…宇宙ステーションクルー全員の連射速度を上げて、アビリティをリフレッシュする。(8秒間強化)22秒
- [△]脱出ポッド…普通のスペースゾンビに戻る。
- [R1]クレーターメーカー…上に飛んで、巨大レーザーを放って下にいる敵を破壊する。(7秒間飛ぶ)35秒
■宇宙ステーション乗客(スペースゾンビ)
【役割】ディフェンス
- ステーションに必要な保護を提供する。大きターゲットを相手にし、ロケットで敵を倒す。
- メイン武器…コスモショット
【アビリティ】
- [L1]小惑星シールド…エナジーシールドを制御して身を守る。
- [△]脱出ポッド…普通のスペースゾンビに戻る。
- [R1]ロケット…ロケットを遠隔操作する。
◆懐かしのスター HP150 弾数無限(オーバーヒートなし)
【役割】アタック
- 爆発好き。遠くから、上から、見えない場所から、立っている場所からでも爆発を起こす。
- メイン武器…弓ブラスター チャージすることで威力と正確性が上がる。
- スペシャル…[R2]を長押しで、弓ブラスターをチャージする。何かに当たると百発百中ミサイルアビリティのためのロックオンターゲットを作り出し、ロケットを追加で数発撃つようになる。
【アビリティ】
- ダイナマイトドッジ…爆弾を落としながら、任意の方向に回避を行う。9秒
- ロケットライド…空中に飛び上がり、爆発するミサイルを広範囲に連射する。18秒
- 百発百中ミサイル…ホーミングロケットを放つ。ロックオンしていない場合、一番近くにいる敵へ飛ぶ。9秒
【アップグレード カスタマイズ】
- アドバンス
②・弓マスター…バンキッシュすると、短時間の間、弓ブラスターのチャージ時間が短くなる。
③・クリティカルタグ…弓ブラスターでクリティカルダメージを与えると、敵からタグを3つ獲得できる。- ベテラン
②・ターゲットアロー
⑤・ハンター- エリート
②・トラックスター(ダイナマイトドッジ)
①・脚のエクササイズ(ダイナマイトドッジ)- エキスパート
③・スゴいロケット(ロケットライド)
②・無賃乗車(ロケットライド)- マスター
①・スゴい追跡(ミサイル)
④・スーパー積載荷重(ミサイル)
◆エレキスライド HP125 弾数24発
【役割】アタック
- 敵を分断するのが得意。アーク放電、ファンキーバウンサーとディスコトルネードは、周囲の敵を押し返すために便利。
- メイン武器…ブギーボルト 手からエレキボルトを放出。
- スペシャル…ブギーボルトは近くの敵に飛んでいき、一定確率で敵をスタンできる。
【アビリティ】
- ファンキーバウンサー…はずむ磁石で敵を押し返す。18秒
- バチっと脱出!…純粋なエナジー体に変身して無敵状態になる。ただし武器は使えない。(約5秒間無敵)20秒
- ディスコトルネード…小さな電気つむじ風を召喚する。[R1]を押すことでトルネードになり、さらにダメージを与える。(起爆しなければ10秒後に消滅)25秒
【アップグレード カスタマイズ】
- ②・ブースターコード…ブギーボルトからのアーク放電の飛距離が上がる。
②・故障…ブギーボルトをリロードすると、エレキスライドの周りにランダムに電気爆発が起きる。
③・鎖形電光…ブギーボルトからのアーク放電が近くにいる追加ターゲットに飛んでいく。
④・ジャズの手…ブギーボルトでダメージを与えると、もっと速くエレキスタンの効果を与えることができる。- エリート
③・拡大…ファンキーバウンサーでもっと遠くの敵を捕らえられるようになる。(ファンキーバウンサー)
④・伝導…ファンキーバウンサーで敵を捕らえると、ディスコトルネードのリフレッシュ時間が速くなる。(ファンキーバウンサー)- エキスパート
③・大渦巻き(脱出!)
⑤・除細動(脱出!)- マスター
②・乱気流(ディスコトルネード)
④・冷却スパーク(ディスコトルネード)
おわり
ご閲覧ありがとうございました♪
所々抜けている箇所がありますが、今後画像添付とともに詳細を記載していきます(*’▽’)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません